12月13日(金)ジャイロ・ミニバス・陸上


【ジャイロキネシス:船頭自治会館;大人5】                                            風が吹いて冷たい日になりました。ジャイロは室内での運動になります。風を気にすることなく、1時間自分の動けると思う範囲で体を伸ばしたりしていきます。何度か繰り返して同じ動きをしますので、1回目より2回目、2回目より3回目により遠くまで伸ばしていくようにします。毎週続けてやっていくと、もっと楽に伸びていけるのが実感できます。冬の季節にも最適な運動‘ジャイロキネシス’です。

【ミニ・バスケット:あざみ野第一小体育館;子供4】                                       ラダー+ドリブル。ミニハードル+ドリブル。ちょっと、頭の体操のような動作作りの後、ドリブル練習。試合はコミュニケーションの練習です。いつもバスケットをやっている子は技術力だけではなく、相手を観察する練習もして欲しいです。

【陸上1:山内小;子供6】                                                    ラダー・ミニハードルの後、定番の‘大縄跳び’を行いました。子供達は大好きです。幼稚園の子達も跳べるようになっています。足腰の強化には良い動きになります。最後のリレーは何度かチーム分けをして盛り上がりました。

【陸上2:あざみ野第一小;子供24】                                             北風が吹き、すごく寒い~日でした。「こんな、寒い日に走りにくるのかな?」と思いましたが、来てくれました。感謝ですね。これからも子供達の成長を見守っていきたいです。グランド、体育館でしました。アップ+流し+全力走。体育館ではドリブル+大縄等。冬休みはもう少しです。風邪だけはひかないよう注意して下さいね。