4月4日(月)リズムに乗ってみんなで体を動かそう!


<民謡教室 船頭自治会館 大人4人> 今回は、茨城県の民謡を歌いました。新しい曲だったので、丁寧にひとつひとつの節を歌っていきました。前半は、発声練習をしていなかったせいか、声...    続きを読む

4月2日(土)新横浜公園で走りました!


<書芸教室 船頭自治会館 子ども5人> お手本を見ながら、上手に書いていました。学年がひとつ上がるということで、少し難しく感じる字もありましたが、何度も書いているうちにバランス...    続きを読む

4月1日(金)新年度スタート!


<ジャイロキネシス教室 船頭自治会館 大人4人> 今日も基本を丁寧に教えてくれました。マッサージで体がポカポカしてきたら、前回の宿題のチェック。Cの字を書くように背骨→肋骨→背...    続きを読む

3月31日(木)ちょっとした意識で・・・


<ジャイロキネシス教室 若草台地区センター 大人7人> 今回は腰を反らす運動のポイントを教えてもらいました。右側の写真です。グッとあごを持ち上げることを意識すると腰がぎゅーっと...    続きを読む

3月30日(水)卵を守れ!


<フットボール教室 あざみ野グラウンド 子ども8人> メインのメニューはフットボールレースと「卵を守れ!ゲーム」です。レースは2人ペアになり、ボールを持って走る区間、転がして走...    続きを読む

3月29日(火)大縄、タイミングよく跳べるか!?


<中国語教室 船頭自治会館 大人2人> 「形容詞はそのまま述語となる」 日本語の形容詞はほとんど語尾に「い」が付いてますが、中国語は日本語のようにこれといった見分け方がありませ...    続きを読む

3月28日(月)お腹から声を・・・


<合唱教室 船頭自治会館 お休み> <民謡教室 船頭自治会館 大人3人> 2週間、間が開いてしまいましたが3人の方が参加してくれました。発声練習から行い、唄に入りました。久し...    続きを読む

3月27日(日)フラワーアレンジメントイベント行われました!


今月のフラワーアレンジメントイベントのテーマは「イースター」でした!イースターを象徴する卵をアレンジに取り入れた作品を作りました。    先生の説明を聞きながら、ひとつひと...    続きを読む

3月26日(土)コアトレーニング無料体験会!


<書芸教室 船頭自治会館 子ども6人> 教室はいつものようにお手本を見ながら、一生懸命書いていました。筆の持ち方も徐々によくなってきて、線の太さもお手本と同じように書ける子が増...    続きを読む

3月25日(金)ドリル!


<ジャイロキネシス教室 船頭自治会館 大人5人> 今回のポイントです。 骨盤を回すのはただ、回すのではなく、背骨との組み合わせでやります。 背骨アーチ→横のCの字(肋骨)→背骨...    続きを読む